2011年08月03日
ラブレター

家族の似顔絵です*
似顔絵には


仲良し家族ですねー(良かった!)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
絵の描き方や、色の使い方で子供の心理状態が判るんですよね
実際、東北の大震災を経験した子供達の書いた絵をみたことがあるんですが
太陽が青だったり海が真っ黒に描かれていて。。。中には津波を
真っ黒なおばけと表現した3歳児がいました
恐怖を絵で表現したり、遊びの中で表現するのも立ち直る課程で
大事なことと専門家の方は言ってた
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて、絵ですが。。。
私が1番上で真ん中がパパ下が娘です
娘なりの表現が面白いなぁーって思ったのが、パパの名前の代わりに
両手のパーが書かれてるとこ!パーが2個でパパという意味だそう
子供の発想っておもしろいなー
嬉しかったのが娘からの恋文


まま パパ うかいよ???
うかいよ・・・「ありがと」の意味みたい 何度注意しても文字を右から書くので
「あ」も娘にとっては難しいみたい
文字の書き順とかめちゃくちゃだし途中、意味不明な言葉も・・・
「ありがとう」の「あ」が「お」みたいになってる
「と」も逆になってるし(笑) 名前も「な」がかけなくて「だ」になってる

娘よそれでも母は嬉しいぞぉ

数あるブログの中から遊びに来てくださってありがとうございます~☆ここな
Posted by ここな at 11:18│Comments(0)
│こども