2012年06月11日
なんちゃってマクロビ?

オニオンリング?
違いま~す
正解は?



お麩でした!
スーパーの特売で売ってる
くるま麩

ドーナツ型にカットして水で戻して
てんぷらを作る要領で
小麦粉 たまご パン粉
付けて揚げたら完成♪

揚げたてはサクサクで美味しいよ
お麩は少し苦手でしたがこの前行った読谷村のカフェLottaで
食べたお麩の揚げものがすっごく美味しくて

なんとか再現出来ないものか・・・と思っていました
マクロビ料理ではお肉の代わりに使われたりするようで
ソース付けて食べたらカツみたい!
初めてにしてはイイ感じじゃな~い?
さすがにお肉大好きな旦那さんには、ちゃんとトンカツを揚げて
出しましたが、娘ちゃんトンカツよりも麩カツパクパク食べてました
旦那にもお麩カツ食べて欲しかったけど娘が完食しちゃって
味見してもらえなかった

次、何も言わずに出して反応見るのも面白いかもね?!
数あるブログの中から遊びに来てくださってありがとうございます~☆ここな
Posted by ここな at 23:03│Comments(4)
│ごはん☆パン
この記事へのコメント
またまたryoです(笑)
おーーーすごい!美味しそうですね♪
私もお麩は得意ではないのですがバターで焼いてシナモンや砂糖などつけてデザート感覚でいただくのは好きです(*^^*)
おーーーすごい!美味しそうですね♪
私もお麩は得意ではないのですがバターで焼いてシナモンや砂糖などつけてデザート感覚でいただくのは好きです(*^^*)
Posted by *Ryo*
at 2012年06月12日 09:34

>*Ryo*さんへ
またまたコメントありがとうございます!
麩いりちゃーはあんまり好きじゃないんですよ^^;
なのでこの食べ方は新鮮でしかも美味しかったんですよね
なので作ってみました
でも、揚げたて限定です
時間経つと硬くてイマイチですねー^^;
デザートで食べる方法もあるんですねー
この時も、麩は水で戻すんでしょうか?
それとも、そのまま切って、バターで焼けばいいのでしょうか?
食べてみたくなりました!
またまたコメントありがとうございます!
麩いりちゃーはあんまり好きじゃないんですよ^^;
なのでこの食べ方は新鮮でしかも美味しかったんですよね
なので作ってみました
でも、揚げたて限定です
時間経つと硬くてイマイチですねー^^;
デザートで食べる方法もあるんですねー
この時も、麩は水で戻すんでしょうか?
それとも、そのまま切って、バターで焼けばいいのでしょうか?
食べてみたくなりました!
Posted by ここな at 2012年06月13日 09:06
デザート麩は車麩を水で戻さず輪切り(二センチくらい)にして
フライパンにバターをしき両面こんがり焼きます
お好みでシナモンやおさとうかはちみつをかけてください(*^^*)バターで焼いただけでもおいしいですよ!
フライパンにバターをしき両面こんがり焼きます
お好みでシナモンやおさとうかはちみつをかけてください(*^^*)バターで焼いただけでもおいしいですよ!
Posted by ryo at 2012年06月13日 10:05
>Ryoさんへ
こんばんは
水に戻さないでいいんですねー
戻しちゃったらベチョベチョでペッタンコですもんねー
あー本当に美味しそうですね
今度試してみます
ありがとうございました♪
こんばんは
水に戻さないでいいんですねー
戻しちゃったらベチョベチョでペッタンコですもんねー
あー本当に美味しそうですね
今度試してみます
ありがとうございました♪
Posted by ここな at 2012年06月14日 00:26