2008年08月10日 09:00
最近聞いた話なんだけど。。。
なんか府に落ちないというか。。。
なんで?って思いました。
詳細を書くことは出来ませんが。。。
子供の友人関係なんだけど。。
子供が最近余り元気がなくて心配だったので学校の先生に相談してみたそうです。
すると先生も「様子がおかしい」って思っていたそうです。
それで、その子の親は先生に心当たりを話して先生も「わかりました先方にも話しを聞いてみます」ってことに。
それから数日後、なんと相手の親が家に怒鳴り込んできたそうです!!
それはそれは、すごい剣幕だったそうで。。。
・・なんで学校の先生なんかに相談したんだってことで怒ってたらしい。相談じゃなくて「チクリやがって」
まず学校じゃなくて俺の家に来るのが筋じゃないのか?玄関先で「子供を出せ!」と怒鳴りまくり
暫く話し合いましたがまったく話の通じる相手ではなく結局、お宅の子供とは今後付き合わせない
と言われたそうです。
最悪な結果にならない為に担任に相談しに行ったのに・・・と嘆いていました。
なんでその子の親は相談という言葉を「チクッた」と受け止めたんでしょうか?
やっぱり私はおかしい・・って思うんですよ
初めから自分の子供には非がないという考えで子供のケンカやいざこざで怒鳴り込みます?
モノ考ぇ~した夜でもありました。
今でもまた怒鳴り込んで来やしないかヒヤヒヤしているそうです。
誰だって自分の子は可愛いじゃないですか
モンスターにはなりたくないですよね ^^;